AMBASSADOR温泉文化大使一覧
温泉文化大使のご紹介
当協議会の活動を支援してくださる温泉文化大使の皆様(敬称略)です。
温泉文化大使一覧
温泉文化大使
第1弾
-
-
井上 善博
温泉は日本人の心と暮らしを癒し、地域文化を育んできたかけがえのない宝です。世代を超え、地域を超えて受け継がれてきた温泉文化を、未来へ確かに伝えていくために、ユネスコ無形文化遺産登録を目指します。世界の人々と共に、この誇るべき文化を守り育ててまいりましょう。
-
-
-
亀岡 勇紀
日本の温泉は、地域の歴史や人の営みが息づく“文化”です。温泉がつなぐ人と人、地域と世界。 その力を信じて、温泉文化の未来を拓いてまいります。
-
-
-
-
-
-
関 豊
日本の温泉文化は世界一の温泉大国日本独自の文化です。貴重な資源である温泉を保護し、温泉文化を維持、発展させるため、全国の温泉関係者の方々と協力して文化伝承に努めてまいります
-
佐藤 勘三郎
温泉は傷を癒し病を緩和(疲労を軽減)する医学療法的な側面もありましたが、何より家族や仲間と時間や体験を共有する安らぎの場としての存在が大きいと言えます。温泉は日本特有の文化としてこれからも発展していきます。
第2弾
-
唐神 昌子
-
-
山口 敦史
温泉文化UNESCO無形文化遺産登録は日本各地の魅力を世界に発信すること。
地方の元気こそが日本の元気に繋がる!皆で力を合わせて登録必達!! -
小井戸 英典
-
-
遠藤 淳一
-
渡邊 幾雄
-
-
森田 繁
-
山本 剛史
日本の温泉文化が世界に認知されてきております。我々は日々この日本独特の温泉文化を大切にしながら地域の経済を担ってホテル旅館を営んでいることと存じます。未来に繋いで行く為にもユネスコ無形世界文化遺産に登録されることは大きな意味を持ちます!明るい未来を見据え皆様で頑張って参りましょう!
-
塚越 左知子
-
-
井口 智裕
-
松崎 陽充
-
帽子山 麻衣
-
-
伊東 克幸
-
相原 昌一郎
-
-
迫間 優子
-
-
-
西村 総一郎
-
-
-
伊坂 明
-
鈴木 治彦
日本の温泉文化は列島各地に湧き出る天然の温泉を地域社会が生活・療養・信仰・交流・もてなしの場として世代を超え継承し、自然との共生を基盤に形成されて来た文化である!
-
有本 隆哉
日本の温泉文化を守っていくのは、長年温泉を支えてきた旅館の役割です。これからも日本の旅館は、温泉文化を未来へと受け継いでまいります。
-
岩村 玉希
心も身体も解きほぐしてくれる温泉の素晴らしさ。そして温泉から楽しめる四季折々の自然の風景も含めて日本の恵みであるということを、世界へ伝えていきたいです。
-
奥村 敏仁
-
新山 富左衛門
-
-
小林 秀顕
-
草野 春奈
-
-
西田 陽一
温泉と暮らしが紡いできた日本の風土は、温泉という自然の恵みの恩恵があってです。転地効果、温泉療養による健康促進に、温泉は、大きな力を発揮致します。温泉は、日本の宝です。
第3弾
-
須賀 紀子
-
永井 隆幸
-
山口 高澄
-
山本 享平
バスタブに入って入浴する習慣は世界に数えるほどしかなく、お風呂は健康にも良い。そのお風呂が温泉となったらその効果はもう!登録を応援します!
-
蛭田 憲市
-
-
三枚堂 正悟
-
C&K
-
いばらき若旦那
-
城崎泉隊 オンセンジャー